Date:2013/05/16 21:37
※プレイ日記のため、ネタバレが含まれる可能性があります。
※コメント欄等でのネタバレはご遠慮ください。なるべく事前情報なしでやりたいんです。切にお願いいたします。
昨日に引き続き。
やる気が出てきたのか、お絵かきやる気がなくて逃避してるのか…。
第5話 伝説の忍者
2013/5/14
第4話から引き続きプレイです。前回イベントで撃墜されたアーニーが生きててとりあえず安心。でも戦闘後すぐに使えないのがちと不満。やっぱり主人公は自分で動かしてなんぼだと思うのです。
夜遅かったので開戦早々に中断しました。
2013/5/15
自動修復を持つ機体を見て、個性があるなーと感心しました(←シュミレーションRPGの比較対象がほぼ機動武者大戦しかないので)。あと反撃で経験値もらえるのも素晴らしいです(←機動(ry)。
飛影がかっこいいような、走ってくるあのムービーが滑稽なような、何とも複雑な気持ちになります。てか何であの走るシーンだけ戦闘のドット絵じゃなくてちょっとしたムービーなんでしょう、原作的に大事なシーン?
アーニー使えるようになって「やったー」と思ったのに、話の最後で捕虜に……でもパイロット一覧に加わったし、これからはちゃんと使えるんだよね…? もうしばしやきもきしそうです。
今度は忍者と言われて「お、おう」という感じでしたが、ちょっとずつ耐性がついてきた気がします。冷静に考えると、この中にいずれ三国伝のあいつらが入るんだから、これぐらいのことで戸惑ってちゃいけないんでしょうね、きっと。
システムとして、たまに射程とか気力(だっけ?)とか足りてるように見えるのに、使えない武器があるのがまだよくわかりません。あと、属性もわからない。紙の説明書なら見てみようと思うんですが、電子説明書は読みにくくて嫌ですね。
あ、今さらながら戦闘中もパイロットの能力画面等で出演作品を見れるということを確認しました、敵も見れればいいのに…あと戦闘前後の会話シーンに出てくる一般(?)のヒトとか…。ちょっと人間関係が分かってきても、次々新しいキャラが出てきて疲れてきました…。
今回はここまで。
次はいよいよ噂の…。
PR
この記事に対するコメント